競技紹介

Sitting Volleyball/シッティングバレーボール

シッティングバレーボールは、下肢などに障がいのある選手が座ってプレーする6人制のバレーボール。国際障がい者バレーボール連盟 (WPV)が定める規則に準じてラリーポイント制・5セットマッチ(3セット先取で勝利)で、6人制バレーボールとほとんど同じルールで行われる。床にでん部をつけた状態でプレーするため、コートの広さは一般のバレーボールコートよりも狭く(サイドライン10m、エンドライン6m)、ネットの高さも低く設定されている(男子1.15m、女子 1.05m)。
サーブ、ブロック、スパイクなどの際は、立ち上がったり飛び跳ねたりして床からでん部が浮いてしまうとリフティングの反則となるが、レシーブの際だけ短時間のでん部の離床が認められている。また、サーブブロックも認められている。
シッティングバレーボールには、上肢切断など上肢のみの障がいの選手も出場できるが、選手を障がいが軽度の選手(VSⅡ)とそれよりも重い選手(VSⅠ)の2つクラスに分けている。1チーム12名のうち障がいの軽いVSⅡクラスの選手は最大2名のみで、コートに入ってプレーできるのはそのうち1名となる。

対象障がい:

肢体不自由

関連リンク:
一般社団法人日本パラバレーボール協会

Paralympic Sport A-Z
(シッティングバレーボール)