ジャパンパラ陸上競技大会を観戦
2019年、三菱ケミカルホールディングスグループは、三菱ケミカルの炭素繊維を原料とするスポーツ義足ブレード「Griffon Beak」を開発しました。義足走者の速度を最大化するため、従来品よりもかかと部分が後方に突き出しており、それによって前方への推進力が高まることが期待できます。さて、製品名にある「Griffon Beak」のBeakはどういった意味でしょうか?
三菱ケミカルは、社内ボッチャ大会や、従業員の家族を職場へ招待する「ファミリーデー」でのボッチャ体験などを開催し、従業員の障がい者スポーツの理解促進に向けた活動を積極的に行っています。ボッチャは、目標球である白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。さて、この目標球は何という名前で呼ばれるでしょうか?
三菱ケミカルグループで働く仲間には、全国障害者スポーツ大会にて活躍する従業員だけでなく、スポーツとは異なるフィールドで結果を残す従業員も多くいます。業務で培った技能を競い合う大会、「全国障害者技能競技大会」の愛称は何と言うでしょうか?