JPSA 公益財団法人 日本障がい者スポーツ協会

JPSAオフィシャルパートナー 共生社会・パラスポーツ リレークイズ

←  共生社会・パラスポーツ リレークイズトップへ

東日本旅客鉄道株式会社

ジャパンパラ競技大会の観戦・ボランティア参加をはじめ、共生社会の実現に向けて様々な活動を行っています

ジャパンパラ競技大会の観戦・ボランティア参加をはじめ、
共生社会の実現に向けて様々な活動を行っています

JR東日本は、すべての人にご利用しやすい鉄道事業サービスを提供するため、声かけサポート運動の推進などに取り組んでいます。また、この度の新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえ、より一層の安全・安心な鉄道輸送サービスの提供、更には、「新しい暮らし」の実現に向けて「私たちに、できること、ぜんぶ。」をキーワードに、変革のスピードアップを進めています。

共生社会・パラスポーツクイズ

Q1

JR東日本は、2020年8月1日より日本ボッチャ協会のゴールドパートナーになり、日本企業として初めて、ボッチャ日本代表に対して合宿での練習環境を提供しました。さて、そのバリアフリー対応の合宿施設とはいったいどこでしょうか?



ヒントはこちら(外部サイトに移動します)→

Q2

JR東日本の駅に設置してあるタッチパネル式券売機(傾斜型券売機)には、数字のテンキーが付いており、金額の数字を押して、近距離きっぷをご購入いただけるほか、Suica(スイカ)対応券売機では「チャージ(入金)」も行うことができます。
また、あるボタンを押すことで音声ガイダンスが開始されますが、そのボタンとは?



ヒントはこちら(外部サイトに移動します)→

Q3

パラ射撃では、銃の種類、的までの距離、撃つ姿勢などによって種目が17種ありますが、その中でも競技時間が一番長い種目では、どれくらいの時間競技が行われるでしょうか。



ヒントはこちら(外部サイトに移動します)→