フォトギャラリー
8月17日|8月24日|8月25日|8月26日|8月27日|8月28日|8月29日|8月30日|8月31日|9月1日|9月2日|9月3日|9月4日|9月5日|9月6日
			※画像クリックで拡大します。
9月6日
- 
					
					
団旗返還式その1
 - 
					
					
団旗返還式その2
 - 
					
					
団旗返還式その3
 - 
					
					
団旗返還式その4
 - 
					
					
団旗返還式その5
 
9月5日
- 
					
					
マラソンの道下美里(T12)が金メダルを獲得!
 - 
					
					
堀越信司(T12)は銅メダルに輝いた
 - 
					
					
マラソン(T46)で3位だった永田務
 - 
					
					
バドミントン・女子ダブルス(WH)の里見紗李奈(左)と山崎悠麻は逆転勝利で金メダル!
 - 
					
					
梶原大暉は男子シングルス(WH2)を制し、ガッツポーズ
 - 
					
					
男子ダブルス(WH)の3位決定戦で勝利した梶原大暉と村山浩(右)
 - 
					
					
混合ダブルスの藤原大輔と杉野明子のペアも銅メダルを獲得した
 - 
					
					
男子車いすバスケットボールは惜しくも決勝で敗れたものの、銀メダル獲得の快挙!
 - 
					
					
夜に行われた閉会式では、次回開催地のフランス・パリにパラリンピック旗が引き継がれた
 - 
					
					
13日間にわたる大会が幕を閉じた
 
9月4日
- 
					
					
日本代表選手団・主将の国枝慎吾は男子シングルスで金メダルを獲得
 - 
					
					
バドミントン・女子シングルス(WH1)の決勝で逆転勝利して金メダルを獲得した里見紗李奈
 - 
					
					
女子シングルス(SU5)で銀メダルの鈴木亜弥子
 - 
					
					
ボッチャ・ペア(BC3)は初めて決勝に進出し、銀メダルに輝いた
 - 
					
					
ボッチャ・チーム(BC1-2)は3位決定戦で勝利して、2大会連続のメダルを獲得
 - 
					
					
アーチェリー・混合リカーブ団体に出場した重定知佳と上山友裕(左)は準々決勝敗退
 - 
					
					
陸上競技・小久保寛太は走幅跳(T20)でメダルまであと一歩の4位
 - 
					
					
瀬立モニカは女子カヤックシングルス(KL1)で7位
 - 
					
					
テコンドー・女子58kg超級に出場した太田渉子(K44)
 
9月3日
- 
					
					
水泳では木村敬一(手前)と富田宇宙が100mバタフライ(S11)でワンツーフィニッシュ!
 - 
					
					
自転車・杉浦佳子が個人ロードレース(C1~3)で2つ目の金メダルを獲得!
 - 
					
					
上地結衣が女子シングルスで銀メダルを手にした
 - 
					
					
初出場ながら陸上競技・大矢勇気は100m(T52)で2位に入った
 - 
					
					
古屋杏樹は1500m(T20)で惜しくも4位だった
 - 
					
					
女子ゴールボールは3位決定戦でブラジルを下し、銅メダル!
 - 
					
					
バドミントン・里見紗李奈は女子シングルスで準決勝に進出
 - 
					
					
女子シッティングバレーボールは最後まで笑顔でプレーした
 
9月2日
- 
					
					
鈴木孝幸は今大会5個目のメダルを獲得!
 - 
					
					
選手団最年少の山田美幸が2つ目の銀メダルに輝いた
 - 
					
					
5人制サッカーでは5位決定戦でスペインを下し、勝利で大会を終えた
 - 
					
					
自転車の個人ロードレース(C1~3)では藤田征樹が6位に入った
 - 
					
					
今大会らの新競技であるテコンドーがスタート!
 - 
					
					
バドミントン・女子ダブルスの里見紗李奈と山崎悠麻のペアは快勝した
 - 
					
					
男子シッティングバレーボールは8位で大会を終えた
 - 
					
					
兎澤朋美は走幅跳(T63)で4位
 
9月1日
- 
					
					
杉村英孝が日本のボッチャ史上初めて金メダルを獲得!
 - 
					
					
水泳・木村敬一が100m平泳ぎ(SB11)で銀メダルに輝いた
 - 
					
					
男子車いすバスケットボールはオーストラリアを破り、準決勝進出!
 - 
					
					
女子ゴールボールでは萩原紀佳の得点でイスラエルを撃破!4強進出!
 - 
					
					
男子シングルスでベスト4入りを決めた国枝慎吾
 - 
					
					
陸上競技・村岡桃佳は100m(T54)で6位入賞
 - 
					
					
卓球の女子団体では竹内望と友野有理(左)が登場
 - 
					
					
射撃には日本選手3名が出場し、佐々木大輔が最上位の順位だった
 - 
					
					
クアードダブルスの3位決定戦では激戦を制して諸石光照・菅野浩二(右)が勝利し、銅メダルを手にした
 - 
					
					
今大会からの新種目・バドミントンが始まり、女子シングルス(SU5)で杉野明子は勝利をあげた
 
8月31日
- 
					
					
ロードタイムトライアル(C1~3)で金メダルに輝いた杉浦佳子
 - 
					
					
陸上競技・和田伸也は1500m(T11)で銀メダルを獲得
 - 
					
					
1500m(T54)では、世界記録が誕生した高速レースの中、鈴木朋樹は9位ながら日本記録を更新した
 - 
					
					
杉村英孝が咆えた!準決勝で接戦を制して決勝に進出した
 - 
					
					
卓球は本日から団体戦が開始され、井上全悠(右)と八木克勝が登場
 - 
					
					
車いすテニス・上地結衣は女子シングルスで準決勝進出!
 - 
					
					
女子車いすバスケットボールは高さのあるオランダに屈し、準々決勝で敗退
 - 
					
					
水泳の200m個人メドレー(SM14)で惜しくも4位だった東海林大
 
8月30日
- 
					
					
今大会4つ目のメダルを手にした鈴木孝幸
 - 
					
					
富田宇宙はラストスパートで順位を上げ、2つ目のメダルを獲得
 - 
					
					
成田真由美は50m背泳ぎ(S5)で6位入賞を果たした
 - 
					
					
アーチェリー・大山晃司はシュートオフで勝利し、歓喜に沸いた
 - 
					
					
やり投(F46)に出場した白砂匠庸は6位に入った
 - 
					
					
400m(T20)の予選で外山愛美は決勝進出を決めた
 - 
					
					
ボッチャ・杉村英孝は1次リーグで3連勝を飾った
 - 
					
					
5人制サッカーでは世界王者ブラジルと対戦
 
8月29日
- 
					
					
400m(T52)に続き、1500m(T52)でも佐藤友祈(左)が優勝、上与那原寛和が3位に入った
 - 
					
					
水泳・山口尚秀が100m平泳ぎ(SB14)で世界新記録を樹立して金メダルを獲得した
 - 
					
					
柔道の最終日、女子70kg級の小川和紗が3位決定戦で勝利して銅メダルを手繰り寄せた
 - 
					
					
パラリンピック初戦となった5人制サッカーは黒田智成のゴールなどでフランスに4-0と快勝!
 - 
					
					
車いすラグビーは3位決定戦でオーストラリアに勝利して銅メダルに輝いた
 - 
					
					
ゴールボールの女子はゴールラッシュでエジプトに勝利した
 - 
					
					
水泳・小池さくらは400m自由形(S7)で6位入賞
 - 
					
					
日本代表選手団旗手を務めるトライアスロン・谷真海が完走した
 
8月28日
- 
					
					
宇田秀生はバイクとランで順位を上げ、銀メダルに輝いた
 - 
					
					
銅メダルを獲得した米岡聡は酷暑の中で力走!
 - 
					
					
卓球・伊藤槙紀はシングルス(11)で銅メダルを獲得した
 - 
					
					
水泳・鈴木孝幸が今大会3つ目のメダルを獲得!
 - 
					
					
男子ゴールボールはリトアニアを破って3連勝!
 - 
					
					
6位入賞を果たしたパワーリフティング・宇城元
 - 
					
					
ボッチャがスタートし、早速、廣瀬隆喜が勝利した
 - 
					
					
柔道・廣瀬順子は3位決定戦で惜しくも敗退
 - 
					
					
アーチェリーの混合団体(W1)に岡崎愛子と大山晃司
 - 
					
					
ボート・市川友美は敗者復活戦に出場
 
8月27日
- 
					
					
金メダルを獲得し、ガッツポーズの佐藤友祈
 - 
					
					
佐藤に続き、3位に入った上与那原寛和
 - 
					
					
柔道・男子66kg級で銅メダルを獲得した瀬戸勇次郎
 - 
					
					
オーストラリアに勝利し、3連勝を飾った車いすラグビー
 - 
					
					
窪田幸太は100m背泳ぎ(S8)で5位入賞
 - 
					
					
友野有理は準々決勝に進出するも、中国選手に敗れた
 - 
					
					
馬術・個人規定に出場した稲葉将
 - 
					
					
唐澤剣也は5000m(T11)で銀メダル
 - 
					
					
和田伸也も唐澤に続いて銅メダルを獲得
 
8月26日
- 
					
					
連日のメダル獲得で、金メダル第1号となった鈴木孝幸
 - 
					
					
富田宇宙は初めてのパラリンピックで銀メダルを獲得!
 - 
					
					
格上と思われていたイギリスに競り勝った女子車いすバスケットボール!
 - 
					
					
男子車いすバスケットボールでは、攻守にわたって鳥海連志が活躍し、勝利に貢献
 - 
					
					
車いすラグビーはデンマークに勝利して連勝を飾った
 - 
					
					
好タイムをマークして笑顔を浮かべる自転車・川本翔大、惜しくも4位だった
 - 
					
					
7位入賞を果たした馬術・宮路満英
 - 
					
					
パワーリフティングにはベテラン三浦浩が登場
 - 
					
					
男子エペ個人(B)に出場した藤田道宣(左)
 - 
					
					
卓球・古川佳奈美も奮闘!
 
8月25日
- 
					
					
日本選手メダル第一号は水泳の山田美幸!
 - 
					
					
水泳チームキャプテンの鈴木孝幸が銅メダルを獲得!
 - 
					
					
山口尚秀は100mバタフライ(S14)で惜しくも4位だった
 - 
					
					
男子ゴールボールはパラリンピック初陣で快勝!
 - 
					
					
女子ゴールボールは強豪トルコに惜敗
 - 
					
					
車いすフェンシングも競技スタート!
 - 
					
					
車いすラグビーでは難敵フランスに辛くも勝利!
 - 
					
					
女子車いすバスケットボールは勝利に沸く!
 - 
					
					
旗手を務める卓球・岩渕幸洋がパラリンピック初勝利をあげた!
 
8月24日
- 
					
					
開会式その1
 - 
					
					
開会式その2
 - 
					
					
開会式その3
 - 
					
					
開会式その4
 - 
					
					
開会式その5
 - 
					
					
開会式その6
 - 
					
					
開会式その7
 - 
					
					
開会式その8
 - 
					
					
開会式その9
 - 
					
					
開会式その10
 - 
					
					
開会式その11
 - 
					
					
開会式その12
 - 
					
					
開会式その13
 - 
					
					
開会式その14
 - 
					
					
開会式その15
 - 
					
					
開会式その16
 - 
					
					
開会式その17
 - 
					
					
アギトスカラーの東京スカイツリー
 - 
					
					
結団式その1
 - 
					
					
結団式その2
 - 
					
					
結団式その3
 - 
					
					
結団式その4
 - 
					
					
結団式その5
 - 
					
					
結団式その6
 - 
					
					
結団式その7
 - 
					
					
結団式その8
 









































































































































